野菜不足を補うために、パッケージを信じて飲み続けていた野菜ジュース・・・
実は1日分の野菜を全く摂取できない!という真実を知ってしまいました。
1本飲むだけで全て解決!と思っていた私も浅はかですが・・・
管理栄養士さんが推奨していたりもするので、本気で信じていたのでショックです。
今回は青汁のお話から一旦離れて、身近に手に入る忙しいサラリーマンの味方、
野菜ジュースの成分を徹底解析してご紹介します。
そもそも、私たちが野菜ジュースに求めるもの
- 野菜不足(主にビタミン)を手軽に補う
- 野菜不足(主に食物繊維)と手軽に補う
- 咀嚼や味が苦手なために飲んで手軽に摂取するため
- そもそも食べる時間がないため時短目的
野菜ジュースをよく利用される方は、このような理由をお持ちなのではないでしょうか。
私もです。特に3.が最大理由!
プロフィールでも紹介させて頂いておりますが、小さいころから今日この日まで、
いい大人になった今でもずっと野菜が苦手なんです。
おそらく今後も好きになれないのだろうなと確信すらしています・・・。
ドレッシングをたっぷりかけないと食べることが出来ないので
逆にドレッシングのカロリーがプラスされて健康的な食事とは言えなくなってしまっているのです。
野菜ジュースを毎日の生活にプラスする事で、
- 手軽にバランスの良い食事内容になる
- 効率的なビタミンと食物繊維の摂取ができる
究極的にはこれを求めているはずです。
野菜ジュースだけでは役不足であると気づいたきっかけ
その1
健康診断で中性脂肪の値が年々上がってきてしまっていたためです。
その前までは毎日野菜ジュースを飲んで安心していました。
野菜ジュース飲んでるから大丈夫!今日もバランスオッケー!!
・・・本当に安直でしたね、過去の自分。
パッケージに「管理栄養士さん推奨!」「これ1本でこれくらい栄養素がとれます!」
とか書いてあっても、冷静に裏面を見て成分表を確認すれば一目瞭然だというのに。
健康診断の結果がいつまでたっても改善しないため、
成分を気にするようになったのがまず1つめです。
その2
ダメ押しとなったきっかけは、自宅で飼っているペットの病気かもしれません。
弱っていて何も口にできないのを不憫に思い、獣医さんに相談したら
「人間用の野菜ジュースは栄養価も糖分も高いので、数滴与えながら回復を待ちましょう」
と言われたことがあります。
その時の私の気持ちは、
この二つが同時に思い浮かびました。
大切で我が子の様な子に与えるものでもあるし、毎日自分が飲んでいるものでもあるし・・・
どんな成分が入っているんだっけ?とすぐさま裏面を確認したのも1つのきっかけです。
各社販売の野菜ジュース成分
成分を分かりやすく比較するため、グラフを作成しました。このグラフ画像は
ダイエットサポートサイト・アプリ提供の「あすけん」さんにご協力を頂いております。
グラフの見かた
棒グラフ状になっていて、成分の多さによって長さが変わります。
適正値は背景が黄色い部分にかかれば適正ラインとなります。
30~49歳女性の摂取基準を採用していますので、同年代の方は要チェックですよ!
伊藤園 1日分の野菜
ドロドロっとした野菜の感触が残った、いかにも野菜ジュース!という感じの商品です。
これ1本だけで1日のビタミンAは軽くクリアできているのが分かります。
しかし、そのほかのビタミンなどは1日3本以上は摂らないと不足判定に。
他の食事で果物を摂ったり、サプリメントを活用しなければ基準を満たせそうにありません。
食物繊維について
1本で3.2g摂取可能。
一日の目標である18g以上の1/6です。
こんなにドロっとしているのにこれだけか・・・という気持ちです。
ちょっと残念。
糖質について
あすけんさんで表示されていないので、独自に調べました。
1日の摂取目標は約260グラムです。
1日分の野菜 ジュースでは 糖質 14.4g、糖類 12.3g と表記されていました。
カゴメ 野菜一日これ一本
1日分の野菜と同じく、コンビニやスーパーで並べて販売されている有名なジュースです。
特筆すべきはやはりビタミンAの高さでしょう。
こちらも同じく、不足分は食事やサプリメントで調節する必要がありそうです。
成分が似ているのに、なぜか私は
こちらのジュースは苦手でほとんど飲まないです。
食物繊維について
1本で1.9g摂取可能。
一日の目標である18g以上の1/9です。
伊藤園の1日分の野菜よりかなり低い数値ですね。
その代わり、ビタミンCの値が1日の基準値に到達できそうな高さです。
糖質について
13.7gとの表記がありました。
1日分の野菜より若干低いです。
“糖類”の表示は記載がありませんでした。
カゴメ 野菜生活100(オリジナル)
うちの夫が大好きな野菜生活シリーズの、そのオリジナル味(緑のパッケージ)です。
こちらもコンビニやスーパーで見かけない事がないほどの定番商品ですね。
そして、ゴクゴク飲めて本当に美味しいです。
サラっとした液状なので、後に残らずいつでも飲んでいたい商品だと思います。
食物繊維について
1本で0.9g摂取可能。
有名野菜ジュース3本の中ではダントツで最下位になってしまいました!
サラっとした飲み心地はやはり食物繊維がほとんど含まれていない証拠なのでしょうか。
これでは1日20本は飲まないと目標値に到達できません。
他商品と同じくビタミンAは目標達成できるものの、各ビタミンの値が低いので
栄養補助的に飲むためには安心感がほとんどない事が分かりました。
糖質について
14.8gとの表記がありました。
他2本に比べると少しだけ高いかな?という印象です。
甘さも感じますし、栄養補助の野菜ジュースというよりは、
単なる「ジュース」に近いという感じですね。
トロピカーナ エッセンシャルズ 食物繊維
あすけんさんでは「お菓子」に分類される野菜ジュースです。
野菜というよりはフルーツジュースですね。
パッケージもピンクでモモやマンゴーの写真が飾られているので完全に嗜好品に見えます。
他にもシリーズがあって、マルチビタミン・カルシウム などが展開されています。
食物繊維について
1本で6.3g摂取可能。
嗜好品のジュースとしてはダントツで、
野菜ジュースと比べて大差をつけての摂取量です。
ただ、エネルギーが野菜ジュースと比べて2倍以上はありますので、
3食全てに付けるのは絶対にお勧めしません。
糖質について
100mlあたり12gとのことですので、1本は330mlですから合計で39.6g!!
糖分量はハンパないですね!
「野菜飲料」の分類ではなく、「果実飲料」として販売されているのに納得できます。
完全にジュースです。果物は糖分が高いですものね!
食物繊維の含有量が多いのは魅力的ですが、1日1本以内にしなければ
糖質オーバーになりそうです。
糖質の1日の摂取基準が260gですから、この飲料1本ですでに1日の15%をまかなっていることになります。おそろしや。
桃の味でとても美味しいのでちょっと残念です。
青汁の成分はどうなのか
一般的な青汁(水割り)
食物繊維について
あすけんさんがどこの青汁を参考にこのグラフを算出しているのかわかりませんが、
食物繊維は意外と低い値を示していますね。
野菜ジュースとほぼ変わらない値です。粉末だからでしょうか・・・?
今、注文してその到着を待っている森永のおいしい青汁の成分表示を見ると、
食物繊維は1パックあたり5.6g入っているとの事です。
トロピカーナの1/3の水分量の中にほぼ同じ量の食物繊維が入っているとは!
恐れ入りました。
糖質について
引き続き糖質の値は森永のおいしい青汁さんを参考にさせて頂きます。
調査の結果は・・・9.3g でした!
野菜ジュースに比べて低い!!
糖質をなるべく制限したい場合や、普段の食事に活用する際に
オーバーにならないよう気を付けるならば断トツで青汁が良さそうですね。
気になる成分の比較まとめ
今回、最も注目した成分だけを比較した表です。
自分の生活スタイルや味の好みに合わせて
今後飲むための参考にしてみてくださいね。
ジュースと青汁の大きな違いは「糖質」
いかがでしたでしょうか。
野菜が入っている飲み物にはこんなに違いがあるんですね。
青汁代表として使用した森永さんのおいしい青汁は、機能性表示食品ですから、
一般的に販売されている野菜ジュースとは成分も効果も違います。
特に、糖質の摂り過ぎに注意をしている人は一般販売されている野菜ジュースでは
かえって逆効果になる場合もあるでしょう。
毎食のお供に青汁をお勧めする理由
カロリーの面をとっても、普段の食事にプラスする際に邪魔にならない熱量ですし、
食物繊維はプラスアルファとして不足分を補ってくれるでしょう。
糖質に関しても、主食であるごはんの分量を大幅に減らす必要もなく
陰ながらアシストしてくれる控えめな数値です。
和食・洋食・中華と毎日気分が変わっていつ飲めばいいのか分からない場合でも
薬やサプリを飲む感覚として食後に一杯、でも十分だと思います。
毎日継続していくことが大事ですね。
まとめとして
- 3食のお供にするなら青汁
- 1日1回ジュース感覚で補給するなら野菜ジュース
ショックな真実を知ってしまった訳ですが、上手にその成分量を理解して
毎日の食事に役立てていきたいですね。
比較対象としてご紹介した、森永のおいしい青汁についてはこちらの記事で紹介しています。
コメント